SEO対策の一つとして被リンクというのもがあります。
被リンクはサイトの評価の一つで、自分のサイト記事がどれだけ参考にされているのかを見る一つの目安です。
Googleもこの要素を大事にしており、検索ランキングに影響していると言われています。
そんな被リンクの確認はGoogle Search Consoleから確認することができます。
今回はGoogle Search Consoleで被リンクの確認しかたや被リンクについて解説していきます。
Search Consoleの主な使い方はこちら。
被リンク
SEO対策として知られる一つの情報です。
被リンクについてはGoogleからセントラルブログでSEOの指標にしていると明言されています。
関連記事Google検索セントラル
この要素はSEOで重要な一つとなっています。
被リンクとは?
被リンクとは自身のページをリンクしてくれているブログやサイトのページの事です。
他の方からのリンクがあると、そのサイトを閲覧している人がより詳しい情報を求めて自身のサイトに来てくれます。
その行為が良質な記事と認められる行動となるので、自身の記事がGoogleに良質な記事として認識され上位に表示されることを言います。
また「外部リンク」とも言われます。
外部リンク(被リンク)は前途の通り他のサイトに繋ぎ検索ユーザーに情報を伝えますが、反対に内部リンクという言葉もあり内部リンクは自身のブログやサイト内を繋いでより詳しく検索ユーザーに情報を伝えるリンクの事を指しています。
ドメインパワーとは?
ドメインパワーとは言葉の通り自身の独自ドメインの強さです。
このドメインパワーがあると全く同じレベルの記事を書いた時に、ドメインパワーの大きい方が優遇されるようになっています。
ドメインパワーを構成する中にドメインエイジ(年齢)などもありますが、中古ドメインは必ずしも得というわけではないので、ドメインパワーは全てではありません。
ドメインパワーはSEOの指標の一つと考えておきましょう。
被リンクをチェックする
被リンクをチェックする方法は様々ですが大きく分けて二つあります。
- Google search console
- 被リンクチェッカー
主にこの2つです。
今回はサーチコンソールでのチェックの方を重点的に解説していきます。
被リンクチェッカーは簡単に使えるので、簡単に説明します!
被リンクチェッカー
使い方はとても簡単でドメインを入力するだけです。
ツール自体は種類がかなり多く検索すると沢山出てきますが、おすすめのツールは有料の「Ahrefs」です。
月額料金で8,000円ほどで使えます。
企業などでも使われているチェッカーで詳しく詳細が見れたり、自分だけではなく他人の被リンクを見る事ができます(無料の物でも他人の被リンクを見れます)。
無料のチェッカーを使う場合は一日に検索できる数が限られていますが、無料版を使いましょう。
関連サイトAhrefs無料被リンクチェッカー
Googleサーチコンソール
おすすめなのはこちらのサーチコンソールから確認する方法です。
無料かつ簡単に確認する事ができます。
サーチコンソール画面の左バーの「リンク」をクリックすると「外部リンク」と表示されます。
この一覧が自身のサイトに被リンクをつけているページです。
赤枠の中の「詳細」をクリックするとさらに詳しく詳細が表示されます。
各ページごとに詳細を見れるようになっている為クリックする事ができます。
自身のブログでも試してみてください。
このように単体で見ると被リンクしているサイトが掲載されます。
中には「Yahoo」だったり「ハテナ」だったりとまだ幅広いです。
これをクリックしてさらに詳細に見る事ができます。
さらに詳細に見るとリンクがあるページが一つずつ出てきます。
被リンクの増やし方
被リンクがSEOに有効だというのはGoogleが明言しているので、重要な要素の一つということは分かりますがどうやって増やすのがいいのでしょうか?
被リンクの増やし方は様々です。
難易度別に解説していきたいと思います。
方法 | おすすめ度 | 難易度 |
---|---|---|
サイトを登録する | 簡単 | |
SNS等で同じジャンルの人と交換する | 比較的簡単 | |
企業と被リンクを交換する | 難しい | |
検索から同じジャンルの人と交換する | 難しい |
被リンクを交換するうえで大切なのは「同じジャンルで運営しているサイト」ということです。
検索でキーワードを検索して上位表示しているサイトに被リンクをしてもらえるのが一番良いですが、これを実践すると高確率で返信がありません。
自分で声掛けを続けながら被リンク登録ができる「ピンタレスト」や「note」などを使って被リンクを作るようにしましょう。
筆者は企業と被リンク交換をしたことがあるので、その時の備忘録や注意点をまとめています。