多くのテーマに搭載されている「ふきだし機能」ですが、AFFINGERには2種類のふきだし機能があります。
他のテーマとは少し違った仕様になっているので注意が必要です。
今回は会話アイコン、ふきだしの設定方法と使い方について解説していきます。
AFFINGER6ふきだしの機能
AFFINGER6にはふきだしの機能が2種類あります。
それぞれ見た目に大きい違いはありませんが、使っているブロックが違います。
見た目の違いは名前の表示くらいで、大きな違いはありません。
一番の違いは表示できる画像の数で、会話ふきだしブロックが8個、簡易ふきだしが2個です。
ふきだしの設定
ふきだしの設定方法は簡単でふきだしの設定場所も「会話ふきだし」「簡易ふきだし」ともに同じ場所から設定できます。
ふきだしブロックはAFFINGER専用ブロックなので、AFFINGER管理から一括で管理することができます。
以下でそれぞれ設定について解説します。
会話ふきだし
会話ふきだしブロックは8つまで画像を登録しておいて、呼び出すことができます。
会話アイコンにはそれぞれ名前設定しておくことができます。
これらの名前は会話ふきだしブロックを使った場合のみ表示されます。
ふきだしを使う方は基本的にこちらを使用しましょう!
簡易ふきだし
簡易ふきだしは段落ブロックを装飾することで、ふきだし風に表示しています。
画像は会話ふきだしブロックの1と2の画像のみ使用することができます。
設定の注意点
画像サイズは100px以上の正方形
アイコン画像は100px以上で正方形が公式から推奨されています。
基本的には正方形が重要なので、ピクセル数は100以上ならいくつでも大丈夫です。
ただしピクセル数が低いほど画像自体が重くなりません。
アイコンの挙動
会話ふきだしブロックではアイコンの挙動を設定することができます。
アイコンを少し動かしたり、画像自体を少し大きく設定することができます。
簡易ふきだしでは設定できません。
ふきだしの使い方
会話ふきだし
会話ふきだしはAFFINGER専用ブロックなので、ブロックから呼び出します。
飛び出すと会話ブロックがすぐに呼び出されるので、中に文字を入れればそのまま使えます。
ブロックの装飾で画像の切り替えや向きの変更もできます。
登録した番号の画像を使うことができます。
向きを反転にチェックをいれるとアイコンが反転します。
向きを反転させればアイコンで対話している構図も簡単に作ることができます。
簡易ふきだし
簡易ふきだしは段落ブロックの装飾です。
これもAFFINGERのオリジナル機能になります。
ブロック装飾から「簡易会話A」「簡易会話B」を選択すれば使うことができます。
こちらの機能はあまりおすすめしていません。
ふきだしのデザイン
ふきだしのデザインの変更をカスタマイザーから行うことができます。
カラーの変更やボーダーデザインにすることができるので、好みにデザインに変更してみましょう!
アイコンはそれぞれカラーを設定できます。
男性アイコンと女性アイコンで色を変えたり、ふきだしの角丸を無くしたりなど、ある程度好みの設定にすることができます。
会話ふきだしブロックについて解説しました。
記事の読みやすさをより向上させる機能なので、是非マスターしてみてください。
設定さえしてしまえば簡単に使うことができるので、挑戦してみましょう!