備忘録の記事もたまには投稿したいと思います。
WordPressでカスタマイズしようかな!と思った時に追加したコードが分かりやすいようにコメントアウトで記載する方は多いと思います。
普段CSSのコメントアウトなんかは簡単にやっているんですが、PHPやHTMLでのコメントは少しやり方が違うので、ここで解説しておきます。
今回はコメントアウトのやり方について解説します。
コメントアウト
コメントアウトとはCSSやHTMLなどにコードを記入する時に「このコードは〇〇に使っています」というのを記載するエリアです。
この工程を行っているだけであとから見直した際に、カスタマイズのしやすさが全然変わってくると思います。
WordPressテーマのファイルエディタの中身を見てみても、作成者の方はあとからいじりやすいようにコメントアウトをしてくれているテーマが多いです。
注意点としては、Chrome等のツールでソースコードを見た際にHTMLとCSSでは表示されるので、そこだけ注意しておきましょう。
CSSのコメントアウト
CSSでのコメントアウトのやり方は簡単です。
単一行の場合
/* コメントアウト部分 */
複数行の場合
/*
コメントアウト部分
コメントアウト部分
コメントアウト部分
*/
複数行の場合はほとんどないと思いますが、同じようにコメントアウトできます。
HTMLのコメントアウト
HTMLのコメントアウト方法も簡単です。
単一行の場合
<!-- コメントアウト -->
複数行の場合
<!--
コメントアウト
コメントアウト
コメントアウト
-->
同じように複数行でも変わりません。
PHPのコメントアウト
PHPは少しわかりづらいんですが、これもやり方を覚えれば簡単です。
基本の形
<?php
/* <p>コメントアウト</p>*/
?>
基本的にはこれでコメントアウトすることができます。
PHPの場合は<?php
と?>
が重要で、この間にある状態だとコメントアウトできます。
以下のように//
でもコメントアウトできます。
<?php
// コメントアウト
?>