広告

AFFINGER6|AFFINGER管理『その他』使い方

AFFINGER6|AFFINGER管理『その他』使い方

https://affinger418.com

AFFINGER管理でできることをまとめています。

この記事では「その他」で設定できる項目を一覧にしています。

公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。

AFFINGER公式マニュアル

その他の設定

AFFINGERの中の機能を管理することができます。

それぞれの項目の解説をします。

項目内容
Chromeの縮小画像に生じるぼかしを軽減する画像改善
記事内の外部リンクを別ウィンドウで開く外部リンクのみ新規タブ表示
リンクのtarget="_blank"を削除する既にあるタグの削除
リンクのrel="noopener noreferrer"を削除する既にあるタグの削除(非推奨)
メディアライブラリの無限スクロールを有効化無限スクロール化
セルフピンバックを停止するピンバック停止
RSSフィードを配信しないフィード停止
 jsによるスムーススクロールを使用する目次などでリンクに飛ぶとスクロールされる
PC閲覧時にサイドバーの最下部広告エリアをスクロール追尾しない追尾広告のオフ
カウントダウンショートコードを無効化カウントダウン機能オフ
スマホ閲覧時に横揺れが生じる場合に強制的に改善しますサイズにより横揺れ発生を防ぐ
FontAwesomeIcons4.7.0の読み込みFontAwesome読み込み
コピーライトフッター下にあるコピーライト

設定をオンにした方がいいものは緑で表示しています。

その他の機能は必要がある場合にオンにしてみましょう。

ウィジェット

ウィジェットの表示管理をすることができます。

基本的にはすべて表示しておいて問題ありません。

EX版限定検索結果

EX版限定機能ですが、検索結果の表示で除外する記事を設定することができます。

検索結果に一定の記事カテゴリーを表示させないように設定できるので、記事の管理がしやすくなっています。

また、AFFINGER専用の有料プラグイン「カスタム検索プラグイン」にも対応しています。

WordPressのカテゴリやタグで絞込できる検索プラグイン
WordPressのカテゴリやタグで絞込できる検索プラグイン

on-store.net

演出

サイト表示時に演出を加える設定ができます。

AFFINGER専用のプラグイン「Affinger LazyLoad」を使用している場合は、フェードインの設定も可能です。

サイト自体が重くなる傾向があるので、使用する場合は注意しましょう。

プラグインを使用していない場合は以下のような表示になります。

画像設定自体はフェードイン設定することができます。

遅延読込

WordPress本体に採用された遅延読み込み機能を設定することができます。

AFFINGER専用のプラグイン「Affinger LazyLoad」を使用している場合はより細かく、Scriptの遅延も実行することができます。

「Affinger LazyLoad」はとてもおすすめなプラグインなので検討してみてください。

上級者向け

上級者向けの機能ではWordPressの元の機能を拡張する事ができるようになっています。

少し複雑な機能をわかりやすく使えるようになっているので、自分の使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。

カスタム投稿

カスタム投稿を使う際に管理ができる機能になります。

single-custom.php(β)を使えば簡単に管理できるようになっていますが、ここの機能で手軽に一覧の設定などができるようになっています。

カスタム投稿を使う際はほとんどの人がプラグインを使うか、function.phpを編集して自分で機能拡張すると思いますが、AFFINGERではより使いやすいように最初に用意されています。

コードの出力

コード出力はサイト全体に出力されます。

テーマファイルエディターのheader.phpfooter.phpを直接編集しなくても、ここからHTMLを追加したりすることができるようになっています。

上級者向けなので、内容を理解した段階で使うようにしましょう。

AMPには出力されないの注意

管理画面

その他の方ではダッシュボードの設定とカスタマイザーの設定ができます。

2カラムにする設定は、使わなくても全然問題ありません。

設定方法は記事で解説しています。

管理画面設定方法

テーマのアップデート

AFFINGER6ではテーマのアップデート更新通知を受け取れる機能があります。

更新通知パスワードを入力して有効化することで機能をオンにすることができますが、この機能はβ版になっています。

当サイトでも更新通知を受け取れるこの機能はおすすめしていません。

アップデートの確認はAFFINGERの公式サイトで確認できるので、そちらで確認するようにしましょう。


AFFINGER設定一覧

-AFFINGER管理
-,

PAGE TOP