アキ

AFFINGER6|AFFINGER管理『SNS/OGP』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「SNS/OGP」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル SNS設定 ここでは共有できるSNSの種類や表示に関しての選択ができます。 見た目を自分で確認しながら設定してみましょう! 詳しい設定方法は記事で解説しています。 https://affinger418.com/affinger6-sns-setting SNS設定方 ...

AFFINGER6|サイトアイコン(ファビコン)を設定して表示する

AFFINGER6|AFFINGER管理『投稿・固定記事』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「投稿・固定記事」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル 記事の設定 記事の設定を変更するのはチェックを入れたり外したりするだけで、簡単に変更することができます。 AFFINGER6では以下の項目を変更できるようになっています。 変更できる項目 カテゴリー・タグ 表示・非表示など 投稿日(更新日) 表示・非表示など 更新日の ...

AFFINGER6|AFFINGER管理『トップページ』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「トップページ」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル 挿入コンテンツ 独自のコンテンツをトップページに表示できる機能です。 この機能は限定的でAFFINGERの機能で固定ページをトップに表示した際にも表示することができます。 WordPressの機能でサイト型に設定した場合は表示できないので気をつけましょう。 AFFING ...

AFFINGER6|AFFINGER管理『ヘッダー下/おすすめ』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「ヘッダー下/おすすめ」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル ヘッダーバナー ヘッダーバナーは上記の部分に表示されます。 AFFINGER6では最大4つまで設定できますが、2つや3つでも設定可能です。 「画像」と「URL」の設定ができます。 その他にはテキストや画像に処理を加えることもできるようになっています。 また、PC ...

AFFINGER6|サイトアイコン(ファビコン)を設定して表示する

AFFINGER6|AFFINGER管理『ヘッダー』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「ヘッダー」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル ヘッダーナビゲーション ヘッダーナビゲーションはスマホうやPCでのヘッダー部分に関する細かい設定を変更することができます。 AFFINGER6ではデフォルトでサイトの表示名が「キャッチフレーズ - サイト名」になっているので、ここで設定を変更する事ができます。 また、固定ペ ...

AFFINGER6|AFFINGER管理『メニュー』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「メニュー」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル PC ヘッダーメニュー PC用のヘッダーメニューを設定することができます。 メニューの作成は外観>メニューから作成することができます。 詳しい設定方法は「AFFINGER6|PC用ヘッダーメニューを設定する」で解説しました。 https://affinger418.com/ ...

AFFINGER6|AFFINGER管理『はじめに』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「はじめに」で設定できる項目を一覧にしています。 AFFINGERの使用を初めて開始する際は「SAVE」を一度クリックして初期値の設定が必要になります。 公式マニュアルは現在ではかなり分かりやすく記載されているので、わからない部分があれば読んでみましょう! AFFINGER公式マニュアル 基本事項 AFFINGER6ではテーマの管理を複数箇所で実行できるようになっています。 テーマ管理 AFFINGER管理 アフィンガー専用の機能をカスタマイ ...

AFFINGER6|AFFINGER管理『全体設定』使い方

AFFINGER管理でできることをまとめています。 この記事では「全体設定」で設定できる項目を一覧にしています。 公式マニュアルでも詳しく解説されていますので、わからない部分があれば調べてみてください。 AFFINGER公式マニュアル サイトデザイン サイトのデザインを一括で設定することができます。 「AFFINGERは口コミで設定するのが大変」という要望を受けて、初心者でもある程度の見た目を最初に決定できるようになっている機能になります。 全くわからない方はここで設定しておけば大丈夫です。 自分でデザイ ...

サイト開設から2ヶ月経ったのでアップデート内容を解説します。

サイトの改装アップデートをしました。 アップデートの内容と今後追加していくコンテンツについて紹介していきます。 アップデート内容 初めてのAFFINGER使用の方向けに初級編から上級編までの使い方記事をアップしました。 【初級編】AFFINGER|初期設定で重要な項目 【基本編】AFFINGER|デザインとカテゴリー設定について 【中級編】AFFINGER|記事執筆からGoogle AdSense合格まで 【上級編】AFFINGER|デザインカスタマイズで差をつける 順番通りに進めていけば、ある程度AFF ...

AFFINGER6|GoogleAdSense広告の貼り方

AFFINGER6|GoogleAdSense広告の貼り方

Google AdSenseの審査に通ったあとは遂に広告を掲載していきます。 広告の掲載方法はサイトによって最適な場所が違うので正解はありません。 それでも定番の場所というのは決まっています。 クリックされやすい場所 記事最上部 サイドバートップ 目次下(または目次上) 記事下 関連記事の上下など これは閲覧の視線誘導に基づいて決まっています。 関連記事|視線誘導のパターン | F型、Z型、N型 今回はGoogle AdSenseの広告掲載について詳しく解説していきます。 広告の種類 AdSenseの広告 ...

PAGE TOP